千英のひとりごと〜 Chie's words 〜
2024/09/04
岐阜のお稽古
いよいよ始まりました。岐阜でのお稽古。
YouTubeやInstagramで私を見つけてくださり、岐阜までお舞いのお稽古に伺う事になりました!
また後から知った事ですが、岐阜と志賀山の繋がりが、、、
三代目中村仲蔵が、市川團十郎と
岐阜に下り、その間子どもたちに
歌舞伎を教えたと、仲蔵の自伝
手前味噌に記述があるそう。
仲蔵といえば、志賀山との繋がりがこく、志賀山三番叟も仲蔵の創意工夫からうまれたものという。
その岐阜の地に舞のお稽古にお伺いするとは大変うれしいことです。
岐阜といえば長良川の鵜飼漁。
そのお客様をおもてなしする
遊宴文化。
岐阜の地歌舞伎をささえる市民のみなさま。
次世代を担う子どもたちを地域あげて育てようとされている大人たち。
学ぶべき事の多い岐阜に
これからお仕事でお伺いさせていただくことの感謝。
ありがとうございます!
2024/08/29
夏休み子供教室
夏休み子供教室3連チャン開催しました!日本舞踊って?
日本舞踊の特徴は?
花咲かじいさん 読み聞かせ
舞踊「花咲かじいさん」
幻想曲さくらさくらにのせて。
「パプリカ」を踊ろう!
(2曲千英作舞)
子どもたちに分かりやすいメニューを用意しての教室。
来年は日本舞踊知ってるよ!っていう子が何人増えてるかな。
2024/08/29
出逢うということ
出会いはさまざまですが知れば知るほど
話せば話すほど
御縁を結んでいただいたと
感じる時間でした。
この日は岐阜よりお二人で
稽古の体験にいらして下さいました。
ぎふ長良川の鵜飼
岐阜を大切に思うお二人から
この日いただいたもの。
鵜飼漁で実際に使用した赤松にムクゲの花を添えて
鮎菓子を竹で編んだ涼し気な籠の中にそれを長良川を染めた手拭いに包んで
時間と想いをこめてご用意いただいた贈り物に包まれて。
ありがとうございます。
2024/08/29
伝統文化親子教室事業発表会
みんなすごい!素敵!えらい!たったの3日間で能舞台で発表できたって、本当にすごいね!
足拍子がすごく難しいので、
どうするかな?と思ったけれど
やるやる!って言ってくれたこと、
そしたら、家で練習してきてくれないといけないよって言った通り、ちゃんと復習してきてくれた事、先生とーってもうれしい、感謝です。
こうやって、楽しそうに日本舞踊を踊ってくれて、ありがとう!
2024/07/24
四條畷学園
何十年かぶりに母校に帰りました。懐かしき学舎は新校舎となっていましたが、家族のように温かく迎えてくれる雰囲気は当時のそのまま。
ずっと英語を教えてくださっていた
堀井先生が校長先生になっておられました。
四條畷学園の建学の精神は
報恩感謝
今日もありがとうございました!
2024/07/18
ようこそ こちらの世界へ
この2日は高尚な時間をいただきました。昨日は、佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2024蝶々夫人
今日は、弦楽四重奏Candle Lightコンサートin大槻能楽堂でした!
会場に足を運ばないと味わうことのできない、貴重な体験。
皆が息を呑む瞬間、流れる空気で
何かが伝わる瞬間。
そして、今日のCandle Lightコンサートでは、クラッシックの世界へようこそと手を差し出して下さるような、
そんな温かい時間でした。
日本舞踊もそれしたいな〜、
こちらの世界へようこそって
何かができたらなぁと感じました。
2024/06/08
広島神楽
神々と交信する役割のあるという天蓋(てんがい)天に飾られたその様に神の世界に誘われるようなそんな気がいたしました。
今日は広島神楽を拝見いたしました。
まずは舞殿に神をお招きするための
儀式舞 神降しからはじまり
滝夜叉姫(たきやしゃひめ)
八岐大蛇(やまたのおろち)を
拝見いたしました。
歌舞伎などの様式美とはまた違って、
素朴で力強いとても迫力のある演舞で、時間もあっという間に過ぎました。
衣装は派手、ものすごく!
地のものを守り伝えていこうという
心が伝わってきました。
2024/06/08
伝統文化親子教室事業
今年も伝統文化親子教室事業夏休みに西宮能楽堂で子供教室を
開催いたします。
西宮能楽堂のスタッフの方には
大変お世話になっております。
のんびりした私の背中を押してくださり、あっという間にチラシができました。
今年も頑張ります!
お子さんたくさんいらしてね!
2024/05/06
癒やしの時間
しとしと雨が降る中お休みしちゃおっかな
と思いながら行く
お稽古の時間。
なんじゃそれですよね。
でも心底ほっとするんです。
今日はお煎茶
何かを教えてくださる
先生がいるっていいなぁ。
お軸が好きで、写真を撮りました。
何事も誠をこめて尽くしなば
楽しきことの数多きかな
初代のお言葉で、三代目の筆。
盛物(お花)は
平安長春
バラと筍と竹
2024/05/02
旭堂南歩さん
今日は南歩さんの講談を聞きにいきました!
前にお能の井上先生とご一緒されたとき聞いて、また聞きたいなぁと
大阪の九条まで。
こじんまりしたカフェスペースで
お客さんもぎゅうぎゅうで、
南歩さんもすぐそこに!
こういう感じ好きやな〜と思いながら
赤穂浪士の一節を拝聴しました。
この時期に赤穂浪士?って皆に思われるから、SNSではネタおろしやと付け加えてくださいとご本人が仰ったので、あえて、付け加えます(笑)